Loin d' ici Est-ce que c'est loin d'ici ?

店舗:【おやまうどん(大助うどんグループ)】 公式HP
住所:福岡市東区和白1丁目1480-3
営業時間:10:00〜22:00
定休日:元旦
食べたもの:レディースセット
(ミニうどん・炊き込みご飯・唐揚げ・エビフライ・昆布佃煮・サラダ・プリン)
値段:520円(税込み)
麺:中太うどん麺:★★★★★
つゆ:いりこ・昆布だし:★★★★★
その他:唐揚げ・エビフライ・他:★★★★★
総合:★★★★★
スポンサーサイト

リンガーハット創業50周年記念。
長崎の風物詩を描いた思い出あふれる絵柄を、縁起のいい八角丼で記念ちゃんぽんをお楽しみください。
店舗: 【リンガーハット】公式HP
値段:1030円(ギョーザ3個付きのセット)
あぁもう、ビックリです!!
何がビックリって、白濁豚骨以外のちゃんぽんを博多でも食べられるようになったことですよ(^^;)
実は最近、リンガーハットに行ってなかった。
理由は、どうにも最近のちゃんぽんの麺が好きになれなかったので。
ところが、博多駅裏に出来た新しい店舗では「味噌」や「ピリカラ」などが選べるようになってるのを知ったので、ちょっと行ってみようか・・・という気になり、久しぶりに。
そして頼んだのは、春限定なのか50周年記念なのかの「春の贅沢あさりちゃんぽん」
運ばれてきて「あっ!」と小さく叫んだ魔人。
魔人「当たりだ・・・」
店員「はっ?」
魔人「アサリの中にカニが入ってる・・・」
店員「ホントだ。こんなの初めて見た」
具材かなり豪華。
豚肉・海老・あさり・あごのつみれ・かまぼこ・コーン・キャベツ・もやし・人参・えんどう・三つ葉。
そしてトッピングに鰹節。
彩りもよければ、栄養価も高く大満足。
スープは、「あごだし」+「白濁豚骨」。
色目的には、醤油豚骨のように見える薄茶色の白濁スープ。
ちょっと塩気が強いかな?と思ったものの、あごの風味もよく出ているし、おいしかったです。
そして、例のアレです。
「麺」。
普段のリンガーハットのちゃんぽん麺よりは細め。
中華麺としても、やや細めの部類に入るでしょうね。
断面は四角で、黄色みの強い・・・
こ、この味は!!!!!!
創業当時の小麦粉の配合にしたのですね!?
当時の麺の半分程度しか麺の太さが無いので、昔食べたもっちり麺とは歯ごたえが違うけど、この口に運んだ時のプーンと香る小麦の風味・味!!
そして、唐アク使用のプツリとした歯切れの良さ!!!
あぁぁぁぁ~(´Д`ヽ)(/ Д`)/
なんでもっと早く食べに行かなかったんだよ、私!!
多分、しばらく通います。

メニュー:鍋焼きうどん
値段:880円
店舗:【博多名物 能古うどん 博多デイトス店】博多デイトス公式HP内紹介ページ
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス2階めん街道内
営業時間:11:00~22:00(OS:21:30)
麺:手打ち細うどん:★★★★★
つゆ:鰹だし(アゴも入ってる?)醤油:★★★★★
具:鴨肉・椎茸・温玉子・他:★★★★★
総合:★★★★★
BGMタイトル:「Ni-hao!」は、【TAM Music Factory】様よりお借りしました。
長崎名物ちゃんぽん・皿うどんが中心のお店
長崎から本場中華料理のお店。
ちゃんぽん・皿うどんは自家製スープと吟味した食材を使い、さっぱりとした味付けが特徴。
店舗: 【博多めん街道】博多駅デイトス内MAP
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2F 博多めん街道
電話:092-475-8255
店休日:無し
営業時間:11:00〜21:00(OS 20:30)
食べたもの:特製ちゃんぽん
値段:1050円
麺:少しずっしり系ちゃんぽん麺:★★★★
スープ:豚骨系白濁:★★★
具:定番具材+牡蠣、帆立など:★★★★★
総合:★★★★

↑ランキング参加中。ポチッとお願い(*^人^*)