Loin d' ici Est-ce que c'est loin d'ici ?

シフォンケーキと素朴な焼き菓子の店「Sally Garden」
新鮮地卵のふんわりやさしい味わいです。
安心院の山奥で育った足腰強い鶏の生む元気な卵で作ります。
SHOP: 【Sally Garden】 公式HP・オンラインショップ
購入場所: JR博多駅つばめカフェ(緑の窓口隣り)
値段:350円/1カット
大分県の焼き菓子のお店「Sally Garden」のシフォンケーキ・プレーンです。
随分長い間、シフォンケーキが嫌いだったんですよ(゜ー゜;)
私が初めてシフォンケーキを食べたのは、今から遡ること十数年前・・・
「X布XゥXエXル」で食べたのが初体験でした。
生地はパサついていて舌触りが悪く、甘味の強い本体に、これまた甘いホイップクリームがかけられていて、2口食べただけで二度とスプーンを取ることは無かった

キメの粗いあの生地は、鍋底のコゲをかすりとるガシガシタイプのアクリルスポンジのようだった

それ以来、シフォンケーキとはそういうものだと思い込んでいたんですね(゜ー゜;)
ところがある日、博多駅でバラの花をモチーフとしたイベントが行われまして、その中にワゴンにシフォンケーキとアップルパイを載せた「Sally Garden」が出店してました。
「シフォンにアップルパイか。どっちも嫌いなんだよねぇ(゜ー゜;)」
と通り過ぎようとしたところ、ワゴンの上のシフォンケーキに目が釘付けに!
キメが細かい!

断面が美しい!!

色合いも綺麗!!!

いい感じの弾力が期待できそう!

いや、でもちょっと待て!
すごくイヤな思いをしたシフォンケーキだぞ!?

葛藤すること30分!(あちこち回りながら、葛藤してた)
シフォンケーキのプレーン・アールグレー・ココアを1カットずつお買い上げ

帰宅し、ソッコーで3個ペロリと平らげた!!

甘さをぐっ!と抑えた、卵と生地の風味をとても大切にした味。
柔らかいのに、ほどよい弾力のある生地。
舌触りもとてもよく、とろけるように口の中で消えていく感じ・・・
旨い!旨すぎる

私が「麻XドXリXーX」で食べたのはいったい何だったんだ!?

この十数年間を返せ~!!

やぁ、次の日も買いに行きました

そして、一週間ほど経ったころ、また食べたくなり、買った袋に入っていたペーパー「サリーの庭だより」でHPの存在を知り、ネット注文しようとアクセス。
すると「JR博多駅つばめカフェでも買える」とのことなので、行ってきました。
残念ながら、いくつかの焼き菓子とプレーンシフォンしかありませんでしたが、1カットで買えたのでとても嬉しかったです。
1ホールは1人暮らしではちょっとね(゜ー゜;)
あ、オンラインショップでカットシフォン6種詰め合わせってのがあるわ

これは、買いだな

- 関連記事
-
- chez FUJIMOTO:桃のショートケーキ
- chez FUJIMOTO:マラグーダ
- Sally Garden:シフォンケーキ プレーン
- Calbee:ポテトチップス 贅沢ショコラ ストロベリー
- Calbee:ポテトチップス 贅沢ショコラ
スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
http://loindici.blog39.fc2.com/tb.php/4287-c21473b7